運び入れること。持ってくること。
例えば、飲食業界における「持ち込み」とは、その店舗内では販売されていない自前の飲食物を持ってきて、店内で飲んだり食べたりする行為を指す。衛生管理上の問題ほか、原則として「飲食物の持ち込み」は禁止されているが、別途「持ち込み料金」を支払っての(お酒のボトルなどの)持ち込みを特例的に認めているお店も、少なからず実在する。
もちろん、「ハプニングバー」でも(よほどのケースじゃないかぎりは)「飲食物の持ち込み」は禁止されているが、ハプバーにかぎっては「カップル入店」のことをしばし「持ち込み」という隠語で表すこともある。そして、こちらの「持ち込み(=カップル入店)」は、然るべき手続きを行い、然るべき料金を支払いさえすれば可能である。
あと、「ハプニングバー」においては、しばし「とっておきのアダルトグッズ」などの「持ち込み」をするケースも想定されるが…それに関しては、お店によって「可or不可」が異なってくるため、事前に確認を取るのが無難かと思われる。